シュールの効用

シュールの可能性を追求するブログ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

202 稀有書 78 ヨーロッパ十字軍

ヨーロッパ十字軍(表紙) 34代大統領アイゼンハワー(1890 - 1969)は、第2次大戦で連合国軍最高司令官として「ノルマンディー上陸作戦」の計画の実行を、1944年6月6日とする決断を行ったのは有名である。1945年4月12日、彼はパットン将軍と一日を過ごし…

201 稀有書 77 雄鶏が塔の上にある訳

「家畜系統史」の作者コンラット・ケラー 「家畜系統史」の作者コンラット・ケラー(1848-1930)はスイスの動物学者。彼は1874年にイエナのエルンスト・ヘッケルの下でタコの博士号を取得した。後の研究のために、1882年にエジプトとヌビア、1886年にマダガ…

200 稀有書 76 サドとマルクス

「世界人物逸話大事典」角川書店(1996) という本がある。タイトルの通り、世界の著名人物の逸話による事典である。サドとマルクスという縁のない二人が、この本では見開き頁の左と右にあったので、読んでみた。以下は、引用の引用である。 サド『閨房哲学』…

199 稀有書 75 仇討禁止令

梅原北明編「近世社会大驚異全史」白鳳社(1931) 復刻版 本書は明治元年から明治38年までの歴史を、当時の新聞記事から抜粋して編集したもの。2034頁 ちなみに明治元年の最初の記事は、「幕府瓦解当時における江戸京都の両都市中の落書に現れた珍現象」(月…

198 稀有書 74 平賀源内の「そしり草」

源内画像(桂川甫周画) 平賀源内(1728- 1780)は、江戸時代中頃の蘭学者、戯作者、発明家で知られる。1752年頃に1年間長崎へ遊学し、本草学とオランダ語、医学、油絵などを学ぶ。留学の後に藩の役目を辞し、家督を放棄する。1756年に江戸に出て本草学者に…

197 稀有書 73 切り裂きジャック事件

「英国の罪と罰」(2016) の表紙 アレック・フィッシャー他「英国の罪と罰」は、西暦1000年から現代迄のイギリスの刑法史の教科書である。この書物は一般のノンフィクションというよりは、受験参考書のようにいろんな設問が用意されており、個別にイラストや…

196 稀有書 72 アメリカ刑務所百科事典

Encyclopedia of American Prisons表紙 本書は、専門家向けの刑務所百科事典(本文516頁)で、この辞典が取り扱っている項目(アルファベット順)をながめるだけでも面白い。それぞれの分野の執筆者が97名もいるのだ。以下は、本書のなかの一項目「脱獄予測…

195 稀有書 71 古代ローマの来世観

ミトラ神の図像の前に立つフランツ・キュモン 輪廻転生思想は、東洋だけでなく古代西洋のなかにも滔々と流れていた。もちろんその思想は時代や民族、あるいは哲学者によってたえず整理変貌を遂げている。ベルギーの宗教史家フランツ・キュモン(1868-1947)は…

194 稀有書 70 輪廻とカルマ百科事典

表紙 いかにも「トンデモ本」的タイトルだが、中味はすこぶる学術的である。本書は2段組み320頁の大著で、仏教やヒンズー教の輪廻観はもちろん、現代から古代文明の輪廻思想をも知ることが出来る便利な書物である。次は「輪廻と記憶」の問題を扱った項目の…

193 稀有書 69 公開死刑を見たゴーガン

フランスで最後の公開処刑(1939年ベルサイユの刑務所の外) 「ゴーガンの私記」は、彼(1848 - 1903)の死の3ヶ月前に書き上げられた。この本には彼の芸術論や哲学がのべられているが、やはり彼の仲間で互いに影響を与え合ったゴッホ(1853 - 1890)の耳切…

192 稀有書 68  死へのフライト

ブランシャール夫人の死(1819) リーダースダイジェスト社から出版された『嘘か真実か』(1988 原題Facts & Fallacies)は、5部からなる科学や生物のめずらしいエピソードを集めたもの。その3部に「幸運と不運」という章があり、「運命による死」という副題…

191 稀有書 67 ミロのヴィーナス

ミロのビーナスの搬送(discoverwalks.com 2019.11より) 澤木四方吉(よもきち)の『西洋美術史論考』(1942)という書物がある。そのなかに「ミロのビーナスが謎」という論文がある。その主題は、ミロのビーナスの手はどんな形だったかを説明したものである…

190 稀有書 66 聖武天皇の前世

東大寺の大仏(写真Baidu百科) 東大寺は、奈良時代(8世紀)に聖武天皇(701 - 756)が建立した寺である。大仏開眼会(かいげんえ)は752年で、竣工したのは758年であった。 「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊とし、開山は良弁(…

189 稀有書 65 アンコール・ワットの旅

四面を梵天に飾られた廃墟塔(『カンボヂャ紀行』より) アンコール・ワットは、カンボジア北西部に位置するアンコール遺跡の一つで、そこを代表する寺院。ヒンドゥー教寺院として作られた。しかし16世紀後半に仏教寺院に改修され、現在も上座部仏教寺院とな…

188 稀有書 64 アンコール・トムの神話

ジャヤーヴァルマン7世 三島由紀夫の戯曲『癩王のテラス』(1969)は、病魔に冒されたカンボジアの王ジャヤーヴァルマン7世(1122 - 1218?)が、アンコール・トムを造営しバイヨン寺院を建設してゆく物語である。 アンコール・トムは新しい市内の中心部で、彼…

187 稀有書 63 満州の日本人

1. 機関車を整備する学生修理工(大連) 2. 映画館「朝日座」の前の馬車 (満州の首都新京、現在の長春市) 現在も発行が続いている『ナショナル・ジオグラフィック・マガジン』(1942年11月号)に、「満州で対峙する日本とロシア」という記事が31頁にわたり…

186 稀有書 62 「天国のビジョン」

1. パンテオン、ローマ(イタリア117〜138) 2. カピラ礼拝堂、大聖堂 ブルゴス(スペイン1482〜94) 3. スレイマニエモスク、イスタンブール (トルコ1550〜57) 中世の教会やモスクのドームの下に立って、天国のビジョンを見上げると心は天上の虜になる。パン…

185 稀有書 61 ヨハネスブルグを描く

1マーケット通りとコミッショナー通りのアーケード(ヨハネスブルグ) 2 マーケット通りのジマン・ビル(ヨハネスブルグ) 3 コミッショナー通りのエクスプロレーションビル(ヨハネスブルグ) ピクトン・シーモア画「トランスバール・リパブリカン」 ヨハネ…

184 稀有書 60 日本でのピストル自殺

近世自殺者列伝 (国会図書館蔵書) 宮本外骨「近世自殺者列伝」(1931)という本がある。この書は明治元年から昭和6年までの間に自殺した何万という事例から、およそ60人ほどの略伝を、当時の新聞記事によって列記したものである。宮武外骨(1867 - 1955)…

183 稀有書 59 1855年の自殺観

ジョセフ・ハイドン著『起源の辞典』1855 本書は、1万5000以上の項目がアルファベット順に並べられている。それは聖書やギリシャローマの古典はもちろん、当時の百科事典まで参照にされている。現代の考古学や物理学、科学知識のレベルになかった当時の知識…

182 稀有書 58 アルカポネの逮捕

「FBI 百年史 1908-2008」表紙 2008年7月26日、FBIは、アメリカの犯罪対策および国家安全保障局として100周年を祝った。FBI 百周年を祝う書籍が米国司法省FBIが出版されている。以下はそのなかの、FBIが扱った事件の一つ。カポネの逮捕である。●アル・カポネ…

181 稀有書 57 スターリングラードの狙撃術

ジョン・ウェスト著「フライザブレイン/都市狙撃芸術」 映画『アメリカン・スナイパー』(2014年公開)を見てわかるように、現代世界がますます都市化するにつれて、世界の終わることのない地域紛争の発生に、スナイパーの活躍の場はなくなることはない。 …

180 稀有書 56 戦争の心理学

デーヴ・グロスマン「戦争の心理学」英語版(2012) 近代戦争の歴史は、武器の開発の歴史であるとともに、敵を倒す訓練の変遷の歴史でもあった。平和な生活を営む人間には、人を殺すように教育されてはいない。そのため、敵を殺すことが出来る人間に「改造」し…

179 稀有書 55 ヒトラーと補給戦

クレフェルト『補給戦』(英語版) クレフェルト『補給戦』(1979)は、戦争における兵站の重要性を説いた名著といわれるが、今読んでも古さを感じさせないのは、兵站の役割の重要性が認識されてきたことからもわかる。 ヒトラーのロシア侵攻(1941.6月 - 12月…

178 稀有書  54 ヒトラーの美意識

『ナチス狂気の内幕』英語版 アルベルト・シュペーア(1905-1981)は、ヒトラーに評価され、ヒトラーのために、ベルリンの再開発計画に関与した。軍需大臣を務め、戦後ニュルンベルク裁判で禁固20年の刑に処された。 彼はヒトラーと親しかった人物として知られ…

177 稀有書  53 古代ギリシャのホモ文化

出典 ホモホビア辞典(2008) 同性愛に対する嫌悪や宗教的あるいは職業的禁止の状況はいまだに各国に残っている。「ホモホビア辞典」は、ゲイやレスビアンの禁止や取締を歴史や国籍を拡大して取り扱った辞典である。従って、日本や中国などの文化的状況を知る…

176 稀有書  52 武装親衛隊の隊員

「武装親衛隊百科事典」(2004)の表紙 武装親衛隊(Waffen-SS)は、親衛隊(SS) における武装組織である。保安警察(ゲシュタポと刑事警察)も同じく親衛隊(SS) の傘下にあった。武装親衛隊は特に東ヨーロッパにおける残虐行為に積極的に関わり、ニュルンベ…

175 稀有書  51 百頭女

「エルンストの『百頭女』には物語がある。合計147葉のコラージュは、全9章立ての、予想を超えた前衛と伝統が相克しあう奇っ怪な物語になっている。」松岡正剛(1246夜 2008.6.6より) マックス・エルンスト(1891-1976)のコラージユ作品『百頭女』は、192…