シュールの効用

シュールの可能性を追求するブログ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

115 ドレとゴッホの囚人図

ゴッホ画「刑務所の中庭 囚人の運動」 ドレ画「ニューゲート監獄 運動」 ゴッホ(1853-1890)の「刑務所の中庭 囚人の運動」は、フランスの画家ギュスターヴ・ドレ(1832-1883) の作品「ロンドン」(1876)のなかの一つ「ニューゲート監獄 運動」を、ほぼ忠実…

114 徳川家康への書状

長崎から安南に向かう船図 阮潢(ルアン・ファン)から徳川家康への書状、弘定2年(1601)5月 2020年12月29日、厦門大学歴史学部の招きで、紅河大学ベトナム研究センターの叶少飞(イェ・シャオフェイ)准教授が、16世紀から17世紀のベトナムと日本の文書から…

113 中華民国時代のポスター

柏内洋行 三塔牌化粧品のポスター 南満洲鉄道(満鉄)のポスター 中華民国(1912~1949(台湾遷都)の時代、香港上海などのエリアを中心に、欧米資本が大規模な流入が起き、個々の企業は中国の大衆の嗜好にあったポスターを作り上げて行った。 満州の鉄道事業の…

112 国会議事堂への進撃

米国では2021年1月6日の午後、数百人の抗議者が米国の首都ワシントンDCに集まり、トランプを支持してデモを行った。CNNの記者カイトラン・コリンズはツイッターで「今日、米国の国会議事堂は占領されている。1814年に英国が国会議事堂を攻撃して発砲して以来…

111 インドの女神もコロナ対策

インドのコロナウイルスの新規発生数は、2021年1月9日の集計によると、過去24時間で1万8222件で、合計1043万1639件となった。ユニオン保健省によると、これまでおよそ1005万人が回復し、全国の回復率を96.41%に押し上げている。 一方、24時間以内に228人が…

110 故宮はなぜ「紫禁城」と呼ぶのか?

明朝と清朝時代の皇居は、現在の「故宮(Gùgōng)/北京故宮博物館」ではなく、もともと「紫禁城 (Zǐjìnchéng)」と呼ばれていた。 1924年、馮玉祥(ふうぎょくしょう)が「北京政変」を開始し、溥儀(ふぎ1906-1967)を「紫禁城」から追放した後、「北京故宮博物…

109 ゴッホ兄弟の死

日本でもその特徴的な絵で有名なヴァン・ゴッホ(1853 - 1890)は、悲劇の芸術家の典型であった。 ●ヴァン・ゴッホの死 1888年10月に、 画家ゴーギャンとの共同生活が始まった。ゴーガンとのあいだでの芸術論争の後、あの有名なエピソードが起きた。 彼は片…

108 見せしめにされた死刑囚(清朝時代) 

写真は、1909年にイギリスで出版された「中国に見られる事物」に紹介された囚人の写真である。1909年といえば明治42年で、中国はまだ中華民国成立(1912年)以前で、清の法律下にあった。 ●屋外の死刑囚 囚人は屋外にある檻のなかに入れられ、足下に置かれた…

107 中国の宗教人口は?

日本の宗教信者数は令和元年12月末現在で、神道系が8,900万人、仏教系が8,500万人、キリスト系が200万人、諸教が740万人、計1億8,300万人となり、日本の人口1億2,500万人(宗教統計調査 令和2年12月現在)と総人口を超えて登録されている。従ってこの数字…